LinuxはUNIXクローン、何故ならUNIXは商標だから。
[from ZDNetJ(on off)][from /.J(on off)][from IMPRESS(on off)]
#言い掛かり、つけまくり中。元々、LinuxはインテルCPU専用。
#UNIXライセンスがIBMの保有技術にまで影響するとは思えない。
[2003/03/08 6:40]
参照した記事の内容から「IBMがLinuxサポートを打ち出すまでIntel CPU上では
Linuxは使い物にならなかった」とSCOが考えているような印象を受けたので、上記の
ように書いた。
IBM程の会社が他社のライセンスを明らかに侵害するような行為を行うとは思えない。先に
ライセンスの穴を探し、巧妙にすり抜ける方法を探すはず。
UNIXライセンスの技術をLinuxに適用可能なくらいわかってますが...。それを言い出すと
世のUNIXクローン全て、SCOに金払わんといけなくなるのでは。
LinuxはUNIXクローンであり、UNIXライセンスに規定されている機能のほぼ全てを実装して
いるのですから...(IBMがサポートを打ち出す前に)。
ちなみにUNIXライセンスを取得しないと、"UNIX"とは名乗れません。
UNIXライセンスはUNIXの基本を規定しているだけで、UNIXに付随する技術全てを包含する
モノではない。
#1から100まで書かんと「想像力がない」と宣う奴のほうが"想像力がない"と思うよ、マジで。
#誰となく、書いてみる。
[2003/03/08 /8:55]
SCO(元々AT&T)とのUNIXに関するライセンスを仮にUNIXライセンスといってみてます。
UNIXライセンスの締結後、IBMが自社UNIXの強化のために生み出した技術がUNIXライセンス
の対象になるとは思えませんが。SCOがライセンスを拡大解釈しすぎているような気がします。
SCO(元々AT&T)の特許を侵害したのなら問題ですが、IBMが自社で生み出したUNIXの技術
をどう扱おうがUNIXライセンスで縛ることはできないのでは。
[2003/03/08 21:40]
アナリストからは「捨て鉢の行為」と評されている模様。[from ZDNetJ(on off)][from CNJ(on off)]
[2003/03/10 5:15]
"SunはUNIX知的財産権訴訟の影響を受けません"とSunが発表。[from Ascii Linux(on off)]
IBMははなから相手にしてない模様。IBM、敵に回したら怖いと思うよ、マジで。
[from ZDNetJ(on off)][from CNJ(on off)]
※僕はIBMと何ら関係がありません。
勝負する前からSCOの敗け戦の模様。[from CNJ(on off)]
[2003/03/11 10:15]
IBM、反撃準備を開始。[from ZDNetJ 1(on off) 2(on off)]
SCOって前は"Caldera"って名前のLinuxディストリビュータだったんだよね。
Linuxディストリビューション事業に失敗して同市場から撤退...。
で、成功者から金をぼったくるために今回の訴訟を起こしたっちゅうわけやね。
[2003/03/12]
IBM、UNIXライセンスは解約不能」と反論。[from ZDNetJ(on off)]
#"UNIXライセンス"という表現は間違ってなかった模様。
[2003/03/13]
契約書において微妙な言い回し。[from ZDNetJ(on off)]