"オープンソースの世界は、「知らない他人を信頼した方が得になる世界」である。"が意味深。
知らない他人に信頼してもらわないとOSSプロダクトは普及しないということか?
知らない他人との間に信頼関係を築くのが難しいのは言わずもがな。
製造者責任を受け持つベンダのある商用プロダクトと較べて、OSSプロダクトが商業ベースで
信頼を勝ち取るのが難しいのは事実。商業ベースで「ソースみて自分で直せ」は通用しない。
OSSプロダクトを採用する企業は「知らない他人を信頼する」のではなく「問題があれば、
自分たちで(全て)解決する」道を選び、自分たちの技術力に見合ったモノを大概チョイスする。
ので、チョイス対象は必然的に国内外でユーザベースが大きく実績の多数あるモノに限られる
ケースが多い。
OSSプロダクトの商用サポートを提供する企業は製造者責任を顧客に対し代行(提供)すること
により、商用プロダクトのベンダと同じ土俵に上る。
メモメモφ。